ダイエット法

ダイエット成功の鍵は血糖値対策にあり!私が一生続けたい最強の対策法

ダイエットをしたいけど、コンビニ弁当や外食が多くなってしまう・・・

同じ食事をしても、どうしてあの子は痩せて私は太るんだろう・・・

運動や食事制限は辛くて、続けられない・・・

そんな辛い悩みを抱えていませんか?

以前の私はとても太りやすい体質で、体型にコンプレックスを持っていました。

仕事に追われ不規則な食事でどんどん太っていく私に対し、コンビニ弁当を食べても痩せている同僚を羨ましく思ってばかりでした。

そんな私でしたが、血糖値対策を意識するようになってから、驚くほどするすると痩せていったのです。

いろんな血糖値対策を試した私が、もっとも簡単にできる最強の対策をお教えします。

そもそも血糖値ってなに?

少し難しい話になりますが、「血糖値を制するものはダイエットを制する!」くらいダイエットには大切なので、できるだけ難しい言葉は使わずに説明しますね。

血糖値は、血液中の糖(グルコース)の濃度のことです。

私たちがお米などの炭水化物(糖質)を食べると、身体の中でブドウ糖・果糖というものに分解します。これが血液中に吸収されると、血糖値が上がります。

血糖値が上がるとインスリンというホルモンが分泌され、インスリンにより筋肉などにブドウ糖が送られ、エネルギーとなります。

エネルギーとして消費されると、血糖値は元に戻ります。

血糖値対策はダイエットにおいて超重要

血糖値上昇により分泌されたインスリンは、脂肪細胞にもブドウ糖を取り込んでしまうんです。

脂肪細胞に取り込まれたブドウ糖は、脂肪として蓄積されてしまいます。

つまり、血糖値の上昇が大きければ大きいほど、太りやすくなってしまうんです。

言い換えれば、血糖値が急激に上がらないようにする工夫をすることで、脂肪を溜め込みにくく、痩せやすい体質作りができます

血糖値は食事前後の習慣で簡単に対策できる

食後の血糖値の急上昇を抑える方法をお教えします。

  1. 食事の前にお酢を飲む
  2. 食べる順番を意識し、きのこや野菜などの食物繊維から食べる
  3. 玄米やもち麦など、食物繊維を多く含む食事をとる

お酢や食物繊維は食後の血糖値の急上昇を抑えてくれます。

これを意識するだけで食後の血糖値の急上昇を抑えでき、痩せやすい体質を作ることができます。

こちらの記事で詳しく解説しています。まだ読んでいない方はぜひこちらも参考にしてください。

「イヌリン」なら外食時でも血糖値対策ができる

そうは言っても、外食時や職場でのランチタイムにお酢を飲むのは難しいし、野菜が少なかったり、白米しか選べないことも多いですよね。

そんな時は、「イヌリン」の力に頼ってみてはいかがでしょうか。

イヌリンは、菊芋を筆頭にごぼうやにんにくなどに含まれる水溶性食物繊維です。

粉末状サプリメントになっているので簡単に持ち歩け、食事場所や食事内容に関係なく血糖値対策ができます

血糖値対策だけじゃない!イヌリンのものすごい効果

イヌリンは血糖値対策以外にも、ダイエットに役立つすごい効果を持っているんです!

  1. 食後の血糖値の上昇を緩やかにし、痩せやすい体質作りができる
  2. 腸内フローラを整え便秘解消、内側から便秘しにくい身体に
  3. 中性脂肪を下げてくれる

私はもともと便秘がちでしたが、毎日イヌリンを摂取するようになってからお腹の調子がとても良くなりました

数ある食物繊維の中でもイヌリンは特に、腸内の善玉菌のえさになりやすく腸内を整えてくれます。

善玉菌がつくりだす短鎖脂肪酸は、さらに善玉菌が住みやすい腸内環境を作り、便秘しにくい体質に変えてくれるんです。

便秘は太りやすく痩せにくくしてしまうので、腸内環境も整えられるのは嬉しいですよね!

また継続してイヌリンを摂取することで、過剰な血中の中性脂肪を下げてくれる効果もあります。

イヌリンの効果的な摂取方法

イヌリンは、食事と同じタイミングに摂取することで最も効果を発揮してくれます

そのため、食事に混ぜられる粉末状イヌリンが最も効果が高くおすすめです。

私は毎日、ご飯と味噌汁、温かいお茶などに粉末状のイヌリンを混ぜて摂取しています。

粉末状のイヌリンはほとんど味は無く(ほんのり甘いかな?程度)、どんな料理に混ぜても味を損なうことがないのでとても使いやすいです。

パンやお菓子作りの際に混ぜれば、外はパリッ中はふっくらした焼き上がりになりますし

お好み焼きなどの粉物料理に混ぜると、ふっくらもちもちに仕上がるので気に入っています。

粉末状イヌリンのデメリット

私は毎日粉末状のイヌリンを食事に混ぜて摂取していますし、おそらくこれからも一生使い続けると思います。

しかし、使いにくいなと感じた点もあるので、紹介します。

  • 冷たい料理には溶けにくく、ダマになりやすい
  • 汁っけが無い料理には混ぜにくい
  • 持ち歩きにくい

温かいスープやお茶に混ぜる分には全く問題ありませんが、冷たいお茶や料理に混ぜると溶けにくくダマになりやすいように感じます。

汁っけが無い料理はボソボソしてしまい混ぜにくいです。汁っけのあるものに混ぜることをおすすめします。ご飯に混ぜる際は、炊飯の前に混ぜてくださいね。

また、粉末状のイヌリンは持ち歩きにくいので、外食時や職場でのランチタイムに摂取は難しいと感じています。

外食時はサプリメント状イヌリンがおすすめ

粉末状のイヌリンは最も効果を発揮できる摂取方法ですが、持ち歩きにくいため外食時には摂取しにくいです。

その点サプリメント状イヌリンであれば、簡単に持ち歩けるため食事内容や食事場所に関係なくイヌリンを摂取できます。

自宅では粉末状、外出時はサプリメント、といった使い分けがおすすめですよ。

イヌリンの含有量に注意!

粉末状・サプリメントに関わらず、一般的な栄養補助食品は、本当に重要な成分は少ししか入っていない場合があります。

効果を発揮するためにも、イヌリンがどの程度含有されているのか確認できると安心ですね。

私は含有量が高純度で、添加物が無いイヌリンを購入しています。

リンクから楽天市場に行けます。気になる方は、詳細を確認してみてくださいね。

おすすめの粉末状イヌリン

イヌリン(水溶性食物繊維)2kg【送料無料】イヌリン 食物繊維 15cc計量スプーン入り 注目商品
価格:3000円(税込、送料別) (2022/2/14時点)楽天で購入

おすすめのサプリメント状イヌリン

【金の菊芋】 〈機能性表示食品〉 〈送料無料〉 1袋 30日分 菊芋 サプリ 食物繊維 イヌリン 血糖値 サプリメント 高純度 国産 九州産 農薬不使用栽培 香料 保存料 無着色 無添加 食事制限 医師監修 高品質 粒 抑える キクイモ 菊芋サプリ きくいも
価格:3670円(税込、送料無料) (2022/2/14時点)楽天で購入

サプリメント状イヌリンは、定期購入するならこちらから安く買えます。(楽天市場ではありません)

まとめ 血糖値を制するものはダイエットを制する!

長くなりましたが、血糖値がダイエットに重要な理由と、その対策について解説しました。

最後に今回の記事を簡単にまとめます。

  • 血糖値の上昇が大きければ大きいほど、太りやすくなる
  • 血糖値対策をすることで、脂肪を溜め込みにくく痩せやすい体質作りができる
  • 血糖値は食事前後の習慣で簡単に対策できるが、イヌリンなら食事場所や食事内容に関係なく血糖値対策ができる

イヌリンの効果

  1. 食後の血糖値の上昇を緩やかにし、痩せやすい体質作りができる
  2. 腸内フローラを整え便秘解消、内側から便秘しにくい身体に
  3. 中性脂肪を下げてくれる

イヌリンなら自炊ができなくても、外食時でも、簡単に血糖値対策ができます。

続ければ続けるほど、太りにくく痩せやすい体質作りができるので、ぜひ試してみてくださいね。

黒豆ちゃこ